top of page
目

白内障手術、緑内障治療は高松市の吉田眼科へ

ご高齢者に多い「白内障」「緑内障」について詳しくお伝えします。

わかりやすい説明と目に優しい処置

高松市『吉田眼科』のサイトをご覧いただきありがとうございます。

40歳を過ぎると、さまざまな目の病気にかかるリスクが高まるといわれています。なかには、放っておくと失明に至ってしまう病気もありますので、早期発見と早期治療がとても重要です。こちらのサイトでは、ご高齢者に多い「白内障」「緑内障」について詳しくお伝えします。「白内障」「緑内障」は、近年の急激な高齢者人口の増加に伴って、患者数が増加しています。

私どもは「分かりやすい説明をすること」、「目にやさしい処置を行うこと」を心がけ、日々の診療や手術にあたっております。地域の皆さまから信頼され、気軽に来ていただけるクリニックを目指しスタッフ一同努力してまいります。心配な症状、目のことで気になる点などありましたらお気軽にご相談ください。

院長 吉田 慎一(よしだ しんいち)

眼科

目の心配事、お悩みはありませんか?

目がかすんで見えづらい

物がゆがんで見える

小さな文字が見えにくい

明るいところが見えにくい

視野の中心が暗い

視野がぼやける

吉田眼科 にご相談ください!

日帰り白内障手術

白内障とは、目の中にある水晶体が白く濁る病気です。老化現象のひとつで、目のかすみ、視力の低下などの症状があります。病状が進行し日常生活に支障が出てきた場合は、濁った水晶体を取り除き、代わりに眼内レンズを挿入します。

近年では、白内障手術の技術や機器が飛躍的に向上したため、手術時間は短縮し、術中や術後の痛みも少なくなりました。そのため、日帰りで白内障手術を受け、慣れた自宅で落ち着いて療養することができます。

白内障手術の予約は、時期によってお待ちいただく期間が異なりますのでご了承ください。また、運転免許証の更新などのために手術をお急ぎの方はご相談ください。

入院不要 点眼麻酔 手術時間は10分程度

レンズは半永久的に使用可能 自宅療養

見えづらい
検査

緑内障治療

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。

開放隅角緑内障では、病気がかなり進行するまで自覚症状はほとんどありません。眼圧に関しては、正常眼圧緑内障が多いことに加え、20mmHgを少し超える程度の軽度の眼圧上昇では、特に異常を自覚することがないからです。視野に関しては、初期から中期の視野障害は視野検査では検出されますが、患者さんが視野の欠けを自覚することはまれです。

開放隅角緑内障では、眼圧を下げるためにまず点眼薬を使います。眼圧を下げる点眼薬には、プロスタグランジン関連薬、ベータ受容体遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬、アルファ2受容体刺激薬など、たくさんの種類があります。
それらの点眼薬の作用は、患者さんひとりひとりで異なります。通常は、プロスタグランジン関連薬などの一種類の点眼薬から治療を始めて、眼圧を下げる効果や副作用をみながら、必要であれば点眼薬を追加したり、別な点眼薬に変更したりします。

眼科一般診療

結膜炎、ものもらい、ドライアイ、つかれ目、アレルギー、白内障、緑内障の診断・治療、斜視・弱視、ぶどう膜炎、黒いものが見える(飛蚊症)、視力低下、糖尿病網膜症、網膜剥離、加齢黄班変性症、眼精疲労、神経系の眼科疾患、日帰り白内障手術(水晶体再建術)など幅広く診療いたします。心配な症状、目のことで気になる点などありましたらお気軽にご相談ください。

眼科
コンタクトレンズ

コンタクトレンズ​・メガネ処方

コンタクトレンズ処方、メガネ処方いたします。お気軽にご相談ください。初めてコンタクトレンズをされる方でも安心できるよう診察しております。また、初めてコンタクトレンズをされる方は、診療時間の1時間前までにお越しください。診療時間内に装用練習が終わらなかった場合は、後日あらためて来院していただくことになりますので、あらかじめご了承ください。在庫のないレンズに関しましては、注文してから2、3日程かかりますので余裕をもって注文してください。

初めてご来院の方へ

-下記の物を忘れずご持参ください-

健康保険証

初診、および月初めの再診時には必ずご持参ください。ご協力をよろしくお願いいたします。

各種医療受給者証

公費負担を受けている方は、公費受給者証をお持ちください。

お薬手帳

マイナンバーカードが保険証として使えます

​『吉田眼科』ではマイナ受付対応しています。マイナ受付とは医療機関や薬局で、保険証の代わりにマイナンバーカードを使う新たな方法です。
・『吉田眼科』では診療情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めます。
・正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
※マイナンバーカードトラブル防止の為、保険証のご持参もお願いいたします。

外観
内観
外観
吉田眼科ロゴ

087-875-1010

〒769-0101 香川県高松市国分寺町新居1356-1

院内駐車スペース20台(当院前10台、北側専用駐車場10台)

マルナカ国分寺店西​

国分寺支所バス停 徒歩3分

予讃線端岡駅 徒歩13分

※★土曜午前は9:00~13:00

​※土曜午後、日曜、祝日。お盆、年末年始は休診

マップ修正.jpg
bottom of page